公開日 2019年07月04日
目的
さまざまな消費者問題について、消費者・消費者団体・各関係機関と連携、相互交流を図りながら、知識の向上と消費者相互の連帯を強め、調査・研究・啓発等の活動や提言を行うことにより、消費者の生活の安定と向上及び消費者の権利の確立を図ることを目的とする。
会員・組織
団体正会員 26団体(所属会員約2,000人)
団体賛助会員 47社・団体
徳島県内の8市14町1村に団体正会員である消費者協会がある。
設立
任意団体徳島県消費者協会
昭和45年7月24日
特定非営利活動法人格取得
認証 平成15年7月15日(徳島県)
活動内容
消費者協会組織の拡大・充実
消費者相談事業
徳島県消費者情報センターへ相談員の雇用・育成・派遣等
消費生活リーダーの養成
- 消費者大学校・大学院の設置
- 地域リーダー研修
消費生活に関する知識の啓発・普及
- 出前講座
- 春の「消費者まつり」・秋の「消費者のつどい」等イベント開催
- パネル・ビデオ等貸出
機関誌の発行
「くらしの情報」年3回発行
協力可能な事業
- 情報資料の交換・配布
- 懇談会等開催
- 調査研究・アンケート調査の実施
- 県産品普及運動の推進・紹介
- その他、目的達成に必要な事業
徳島県下 各消費者協会

- ①阿南市
- ②徳島市
- ③小松島市
- ④鳴門市
- ⑤松茂町
- ⑥美波町
- ⑦上板町
- ⑧石井町
- ⑨鴨島町
- ⑩海陽町
- ⑪藍住町
- ⑫神山町
- ⑬阿波市
- ⑭美馬市
- ⑮山川町
- ⑯川島町
- ⑰つるぎ町
- ⑱牟岐町
- ⑲佐那河内村
- ⑳板野町
- ㉑三好市
- ㉒上勝町
- ㉓勝浦町
- ㉔徳島広域[全域]
- ㉕那賀町
- ㉖東みよし町