公開日 2017年07月12日
協会では、安心・安全な消費生活を送るため、賢い消費者として自立できることを目的に活動しています。
”親睦を深めながら、日々楽しく“をモットーに進めています。一緒に活動しましょう。市内に限らず、広く市外からも入会頂いていますので大歓迎です。
年間の主な活動
1.総会
毎年講師をお招きしての講演会、手作りの記念品付き
2.各種学習会
マイナンバー制度、ごみ処理施設見学 等
3.研修旅行
季節のよい春と秋に各1社企業訪問、消費生活に活かす
(今までに パナソニック、アサヒビール、酒造会社、ジーンズ、食賓館・・・)
4.各種料理講習
- 森永乳業料理教室
- 体にやさしいエコ料理講習
- 郷土料理の伝承(いつまでも愛される郷土料理の講習)
- 「めんつゆ」の手作り
5.各種リフォーム講習
- 着物、毛糸、ネクタイ、帯、傘布などのリフォーム講習
- 環境問題についても学習
6.調査活動として
- 食品ウォッチャーの調査
- 年間環境家計簿調査
その他
徳島県消費者協会が行う行事に参加
- 消費者まつり
- 東部消費者のつどい
- 徳島県消費者大学校
- 徳島県消費者大学校大学院
- 消費者問題県民大会
- その他 啓発講演会 等
徳島市男女共同参画が行う行事への参加
- フェスティバルあい大講演会
- ミニフェスティバルあい講演会
県下消費者協会一斉キャンペーン
- 振り込め詐欺防止(徳島県警と共催)
- マイバッグ持参推進
3R推進活動
共同購入(グリーン購入)
無添加お味噌の購入
連絡先
徳島市消費者協会(昭和46年4月開設)
TEL:088-625-7555
(月・水・金 11:00~15:00)